デートの際にどのようなバッグを使えばよいか
悩む男性も多いことでしょう。
デートで使ってもダサいと思われないバッグは、
どのようなものなのでしょうか?
今回は、男性のためのデート用バッグの
選び方についてご紹介します。
デートのバッグ選びに悩んでいる方は、
ぜひご覧ください。
スポンサードリンク
この記事に書いてあること
そもそも男のカバンはダサいという意見について
ネットで見ると、よく男のカバン・バッグはダサいという意見が見られます。
この理由としては、
- 女々しい
- ファッションと合っていない
- カバン・バッグ自体がダサい
このどれかが挙げられると思います。
1.女々しい
カバンを持つ男は女々しい、と言っているひともいるみたいですね。女性の中にはそのような意見を持つ方もいるのでしょうか?
なんとなくですが、これは手ぶらで街を出歩く男たち「手ぶら族」の言い分でしかないような気がしてなりません。
手ぶら族、初めて使った言葉ですが実際ネットの意見を見ると
- 「男がバッグを持つのは女々しい」
- 「荷物をそんなに持つのは女っぽい」
などの意見を言っている男性は、ほぼ「手ぶらが一番スマートだし楽だ」と言っています。
女性からの意見はあまり聞こえないのが実情です。つまり、バッグを持つこと自体は全然女々しいことではないと思うのです。
もちろん、手ぶらには手ぶらのいいところがあるのでその点はこちらの記事で書きました。良ければ参考にしてみてください。
→【結論】男の手ぶらってダサい?女性からの印象や持ち物は?
2.ファッションと合っていない
これは、その通りの意見だと思います。何事もファッションと合っていなければダサく見えてしまいます。
選んだカバンがそのファッションを邪魔しているのであれば、カバンを持たずに手ぶらを選ぶほうがいいでしょう。
3.カバン自体がダサい

これはちょっとダサいと言われても仕方ないのかなと思ってしまいます。
あまり画像載せると良くないのでここでは載せませんが
- 荷物入れるスペースがやけにデカかったり
- チャックがめちゃくちゃついていたり
便利なんだろうけどもう少しデザイン何とかならないかな、というバッグは良くないです。
デートにはやめとけ!オススメしないバッグ!
その通りで、デートにはやめたほうがいいバッグがあります。
ここではデートではNGなカバン・バッグを紹介していきましょう。
大きなショルダーバッグ
バッグを肩にかけるのは女性が好むスタイルで、男性がやると女々しい印象を与えかねないというのは事実。
とはいえ、今どきはバッグの種類に性別の区別はあまりないと思います。むしろ、このようなアイテムを使いこなすことで男らしさの中にちょっとした可愛らしさ親しみやすさを演出できるので、僕は全然いいと思います。
けど、大きめのショルダーバッグはオススメできません。

また、大きめのリュックも子供っぽい印象を与えやすいため、使用する際には子供っぽく見せないコーディネートを考えるなど、工夫が必要になります。
大きな文字やロゴが入ったバッグ
ワンポイントで小さめのロゴなら可愛いらしいのですが、でかでかとブランド名が描いてあったり、よくわからないデザインの文字が書いてあるバッグは控えましょう。
ちょっと下品な印象になりかねないので。
装飾過多なバッグ
もう一つ控えたいのが、チャックがたくさんついていたり、ポケットが沢山あるもの。これが中身の隠れた機能性としているのなら問題ありません。
しかし、外面から見てわかるような機能性の押し売りや装飾のあるカバンは控えたいところです。
デートにおすすめなバッグは?
ぶっちゃけて言うと、バッグの種類というのはどれでもいいんです。
- ショルダーバッグ
- ボディバッグ
- トートバッグ
- サコッシュ
- キャンパスバッグ
- リュックサック・バックパック
- ボストンバッグ
- ビジネスバッグ
- 巾着バッグ
この中で選び方さえ間違えなければ大丈夫です。
おすすめはシンプルな形・色!
先程紹介したバッグの中で、選ぶべきなものはシンプルな形・色をしているものです。そうすれば、どのようなファッションにも合わせやすいですし、変にバッグが目立つこともないでしょう。
例えば、シンプルなバッグでいうとこれなんかいいですね。
こちらは、栃木レザーを使用した本革のミニショルダーバッグです。革製品ということもあり、大人っぽい印象をあたえることができるので、ショルダーバッグの女々しさや子供っぽさは皆無と言っていいでしょう。
どんな服装とも合いますし、一つは持っておいたほうがいいバッグです。
素材は革製のものがマスト!
上で紹介したバッグも革製でしたが、これはその素材のほうが大人っぽく見えるからというの大きいです。
もちろんナイロン製のバッグやキャンパス素材のものを使用しても全然問題ないのですが、革製のものであればファッションに合わせやすいと言うメリットがあります。
なんとなくファッション的にもの寂しいときやカジュアルすぎるなというときに、コーディネイトをまとめてくれるので良いですよ。
また、リュックなどどうしても子供っぽい印象を与えてしまうアイテムでも、革製のものを選べばある程度大人感を演出してくれます。
おすすめのバッグ・カバン3選!
1.レザーショルダーバッグ
これは、先程も紹介したバッグですね。シンプルでコンパクトなデザインなので、どんなファッションも邪魔をしません。
どちらの色を選んでもいいですが、表に出ているやつがどちらかというとおすすめかな。
コーデュラ素材サコッシュ
かなり丈夫なコーデュラ素材のサコッシュなので、雨天の外出時やアウトドアなど、どんな場面でも活躍します。
日常のデートでももちろん良いですし、 フェスやキャンプ、アウトドアなどにもいいですね!
中に電子マネーを収納することのできる、 クリアポケットが2つ完備されているので、日常使いにも便利です。
レザー素材リュック
荷物も結構入るので、主に旅行やお泊りデートのときに愛用していました。一泊程度なら次の日の着替えを入れても全然大丈夫ですし、デートに使っても問題ありませんでした。
当時のパートナーからも好評だったので、おすすめですよ。
その他
ブランド物のバッグを用いることも有効です。
女性はブランドが大好きですので、ブランド物のバッグを持っているだけで目の色を変える人は多いです。
もちろん、女性によってはブランド物にこだわることは卑しいと考える人もいます。
デートする女性がどんな人なのかを見極めて選ぶ必要があるでしょう。
女性自身が有名なブランド物のバッグを使用している場合は、本人がブランドを好んでいることがわかりますので、ブランド物のバッグを使用しても問題ありません。
相手女性の好みに合わせるのが一番
男性が使用するバッグとして無難なものをオススメしましたが、もちろんデートする相手によって好みもあるでしょう。
もちろん、相手の女性に合わせすぎると立場が下になってしまったり、非モテコミットに陥ってしまうのでよくありません。
本当にその女性を落としたいのであれば、ファッションは相手に合わせたほうが良いです。ちょっとした親近感や仲間意識が生まれるので、おすすめですよ。
スポンサードリンク
デートに持っていくべき、最低限必要な持ち物は?
デートに持っていくべき持ち物などはあるのでしょうか?
財布
最近はマネークリップなどで持ち歩く方もいますが、デートの際には財布を持ち歩きましょう。お釣りの小銭はがジャラジャラとうるさいためです。
スマホ
デジタルデトックスと言い張り持ち歩かない人もいますが、いざという時の連絡手段にもなるので、しっかりと持ち歩きましょう。
折り畳み傘
急な雨のときに折り畳み傘を差し出せれば、評価はめちゃくちゃ上がります。
ハンカチやティッシュ、ミントタブレット
また、ハンカチやティッシュも持ち歩いておくようにしましょう。
ミントタブレットもあれば、キスをするときに不快な思いをさせずにすみます。
香水
「香水つけてるんだけど、この匂いどう思う?」
「え?どこー?」
と自然に近づく流れが作れます。
避妊具
ビジネスホテルを使うと、相手のお泊りへのハードルが下がります。
しかし、避妊具はおいていないので、自分で用意しておきましょう。
あまりに荷物が多いのもダメ
持ち物もバッグや服装に会うデザインのものを選んでおくと、さらなるオシャレを演出することができます。
しかし、あまりにも多い荷物をバッグに詰めすぎることは避けましょう。
バッグがパンパンになっている状態はかなりダサいです。
一緒にいる女性に恥ずかしい思いをさせてしまうことの無いよう、バッグの容量には余裕を持たせておきましょう。
バッグを持たないという選択ももちろんありです。
無難なバッグの選び方についてご紹介しましたが、最終的には自分の好みに則って選択しましょう。
バッグはその人の個性が実は一番強く出るアイテムです。
最も自分に合うと思うバッグを選ぶことをオススメします。
もちろん、バッグが嫌いだという方は手ぶらでデートに望むという選択肢もありですよ。
以下の記事で詳しく説明していますので、御覧ください。
➤男の手ぶらってダサい?女性からの印象や手ぶらの際の持ち物は?
肩掛けバッグ、ショルダーバッグの掛け方についてはこちらの記事で詳しく説明しています。
➤メンズのショルダーバッグはダサい?どんな掛け方なら良い?
スポンサードリンク
2022年現在32歳。大学3年生まで経験0だったが、ある行動をきっかけに学生時代の経験人数11人へ。
社会人になってからも継続して月平均5人の女性とデートを重ねる。詳しくは自己紹介で書いていますので、気にしてくださる方は読んでみてください。
→非モテ男は一生独身?恋愛市場から撤退しないために決意したこと!【僕の自己紹介】
この経験をもとに、恋愛アドバイスやブログでの情報発信を行っている。
それと、インスタグラム始めました!
ここでは書けないような過激な内容も投稿していくので、気にしていただける方はフォローをお願いします。